ミンコタマクサム 破損したヘッドカバーの交換をしました サクッと交換できますが壊れてほしくない部位ですね

Vハル

釣りに行けない時は準備や整備にちょうどいいんじゃないかと前向きにすごします。

今回は、ビニールテープでだましだまし使用していたミンコタエレキのヘッドパーツ交換をしました。

泣き所というかむしろ泣きたいです

 

マクサムヘッド破損状況

僕はシャローに入っていくので壊しやすい傾向にあるのかもしれません。

その他では、ワイヤーテンションがきつ過ぎるのも破損要因として上げられます。

開けたらボロボロなわけです

 

アンダーカバー等破損状況

アンダーカバーは崩壊しています。

コネクタ部分も焼けています。

アンダーカバーを新品に交換します

 

アンダーカバー交換組み込み状況

部品を移植していきます。

今回コネクター部分は接点復活スプレーでケアをした後に絶縁しただけにとどめました。

ワイヤーテンション調節

コントローラー部分の前側、ワイヤーがエレキヘッドへと出ている部分の下側にワイヤーテンション調整のネジがあります。

組みつけの際は、ここを緩めておくと作業がラクになります。

ヘッド交換完了

上側のカバーをかぶせて、インジケーターをはめ込めば作業完了です。

今回は下側のカバーのみを交換しましたが、タッピングビスでの固定となりますので、上側カバーのネジ穴の強度低下も考えておかないといけません。

上側のパーツも予備としてストックしておくことをオススメします。

最後に動作確認をして作業完了です

 動作テスト

なお、ワイヤーのテンションは現場で調整します。

以上、大雑把ですがミンコタマクサムのヘッドパーツ交換の記録でした。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

皆様の楽しい釣りのお役に立つことがあれば幸いです。