ガーミン魚探は本体と振動子が別売りになってて、どの振動子をチョイスするか最初は悩みます。
少しなれてくると同梱版にあるCV振動子を選べば無難かなと思うようになって・・・
その後にGT振動子もあるけど、CVとGTってどこが違うのかな?っていう悩みに行き当たります。
今回はそのCVとGT振動子の違いについて情報をシェアします。
CV20とGT20の違い
ガーミンのサポートページから転載
現行モデルでセットの場合に同梱されているCV振動子はサイドビューの技術を使って下側のイメージを作っています。
一方、GT振動子は直下を映しています。
GT振動子でローランス社と特許でもめてCV振動子に移行したのでは?と僕は勝手な想像をしています。
なお、3年間にわたる紛争は終結しています。
ナビコ社(ローランスの親会社)3年間にわたるガーミン社との特許をめぐる技術紛争を解決
ローランスの親会社のナビコ社とガーミン社が法的にもめていたダウンスキャン(クリアビュー)とオートガイダンスの特許をめぐる紛争が終結を迎えたようです。
ローランス社はこんな比較動画まで作ってガーミン社に追い込みを...
紛争中にアップされたローランスの本気?が窺える動画はコチラ。
(なお、ハミンバード社はCV振動子と同じ方式を採っています)
動画のラストでCV振動子をカットします。
CVトランスデューサーにダウンビューのエレメントがないぞ!ってテロップ入ってます。
でも、これってローランスさんのプレッシャーのせいですよね?
「カリオストロの城」での銭型警部のワンシーンぐらいわざとらしいです。
ここまでやってしまうと行き過ぎた正義というか企業イメージ的にどうなんでしょうね?って思いました。
最後に
真下を映したいならCV振動子ではダメな感じですね。
特許紛争は解決したので今後どうなるのかわかりませんが。
フロント魚探でダウンビューをしっかり見たいのならGT振動子(それかローランス)。
でも、従来からある2D画面はどちらのメーカーも真下を映しているのでダウンビューに拘らなければ魚の反応を見逃すことはないでしょう。
以上、ガーミンの振動子CVとGTの違いについてでした。
コメント