フローターでリーザーバーに浮いてみた 意外といけるね コレありかも

フローター

大渡ダムへ行ってきました。

普段ならアルミボートのところをフローターで行きました。

フローターがどの規模の水域まで対応できるのかチェックをするのが今回の目的です。

もちろん釣れないと意味ないですので、しっかり釣りもしますよ。

 

天気図です

出典:気象庁ホームページ http://www.jma.go.jp/jma/index.html

「天気図(実況・予想)」から転載

16053012

悪くはないのですが・・・良くもないという・・・

 

矛石谷スロープからのエントリーです

20160530oodo (8)

梅雨の降雨に備えて水位を調整中です。

どんどん下がっていますよ。

スロープの緑のコケはすべるので注意が必要です。

移動開始のち実釣

予想以上に移動は快適ですが、風があると少ししんどいですね。

疲れます・・・

目標は大渡ダム大橋までです。

写真右半分にある赤い橋ですね。

20160530oodo (10)

岸際を釣りながら移動していきます。

20160530oodo (9)

サイレントキラーJr.にも反応したけど、バイトまでは至らずでした。

待望の1本目は、3/8オンススピナーベイトでした。

タフなのは理解していましたが、この魚が当日の最大魚となることをこの時は知らず・・・ですよ!

20160530oodo (1)

 

ネコリグでやるほど深くもないゾーンに魚が多数いました。

20160530oodo (2)

魚はいますよ。

簡単に釣れないだけです。

20160530oodo (3)

ノーシンカーワームでひたすら誘います。

20160530oodo (4)

 

大渡のブルーギルはマジでデカいです。

4インチのワームを普通に喰ってきますから。

20160530oodo (5)

 

スピナーベイトにウグイ・・・この組み合わせは初物ですよ!

20160530oodo (6)

 

ラストもスピナーベイトでした。

20160530oodo (7)

ノーシンカーワームとスピナーベイトのどちらも好反応でした。

大きいのは出ませんでしたけどね。

フローターとアルミボートでの釣り方の違いについて

ボートでよく出るフィールドなので自分の過去データはそれなりにあります。

今日やってみた印象は、フローターはあまり移動せずに狭い範囲を釣る傾向にあります。

大規模な移動に難があるため、エリアを大切に釣り切る感じでした。

今回のように、ワームかスピナーベイトかってなると、フローターだと移動しにくい分、ワームの釣りになりがちです。

アルミボートだったら、スピナーベイトで広範囲をチェックしているところですね。

釣果には大差がなかった

やってることの違いは当然あります。

ただ、フローターだから移動に弱いなって判断してエリアを釣りきっていたので、数ではアルミボートに負けず劣らずの結果を出すことができました。

エリアの情報が無い場合だと厳しいかもしれませんが、それなりに分かっていることがあればいい勝負ができると思います。

フローターはステルス性が高いため、エリアにかかるフィッシングプレッシャーが少ないです。

このメリットを有効活用できれば、いい結果に結びつけることができます。

ルアーを見たら逃げていく40アップがフローターにはついてきますからね。

バスに「おいおい!」って突っ込みを入れましたよ・・・

装備の差は痛感

フローターでも魚探が欲しいですね。

レンジが分からず終いでした。

シャローカバーでしか勝負が出来ない状態でした。

あとは移動用の動力が自力のみだったので広範囲を釣ったり、エントリーポイントから遠いエリアには行き着くことができません。

フローターで気をつけること

空気圧の調整をこまめにする

今回は日向と影でボートの空気圧が全然ちがっていました。

また時間帯が遅くなり、日も陰ってくると空気圧が下がりました。

こまめなチェックを怠ると不慮の事故につながることもあるかと思います。

 

トイレ休憩が難しい

岸際で上陸しやすい場所が近くにあればいいのですが、急深なリザーバーだと好条件な場所はなかなか見つからなかったです。

フローターでリザーバーは何とかなりました

エレキだけのアルミボートぐらいの範囲は移動できることが確認できました。

フルリグ艇には遠く及びませんけどね。

準備や片付けも簡単で道中の移動も快適です。

 

それでも・・・

決して無理に勧めているわけではありません。

個人の感想なので、いかなる事故も対応できませんからね!

くれぐれも、ご理解をいただきたいと思います。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

コメント