バスのルアー釣りは道具がシンプルでとっつきやすくていいんですけど
釣り方にいたっては様々な手法が生み出されていて奥がとても深いですよね。
レンジでは、トップ、ミドル、ボトム。
ベイトでは、ハード、ソフト、ライブ。
そしてそれらを有効活用するリグ(仕掛け)。
一つの魚に対してこれだけ多くの釣り方(アプローチの方法)がある魚は他にいませんよ。
バスって本当に釣って楽しいなって再確認なんですけど・・・
これだけたくさんの釣り方があると、中には苦手とする釣り方がでてくるんですよ。
有効な釣り方なのに自分に合わない。
わかっているけど、それができない(笑)
皆さんは、そんな経験ありませんか?
少しはありますよね?
僕はスローに釣ることが泣きたいぐらい苦手でです。
もうね、放置なんか絶対に無理(笑)
フォーリングも相当厳しい・・・
ズル引きもヤバイ!
ハードベイトのサスペンドでギリギリ我慢できる・・・
ボトムバンピングや意図的に半根がかりをさせてそれを外してバイトを誘発させるのは得意なんですよ?
もう、自分の中の何かがおかしいとしか言えません。
普通に釣りをしてると気付きにくいけど、釣り仲間で一緒に同じ水域で釣りをしていると釣果に差が生まれます。
そこで釣り負けて初めて自分の苦手な釣りに気付くんですよ。
釣りの大会がまさにこんな感じですよね。
僕はあんまり大会に興味がないので気付きの場が少ないんです。
で、同行者との釣果の差を知ることによって冷静に自己分析ができるんです。
琵琶湖へ行ったときもフローターで並んで釣りをして僕のシャッドにはバスが来てくれませんでした・・・
ダウンショットを投入しても明らかに釣れるペースが違っていました。
性格が出るんでしょうね。
エリアの知識が少なかったこともあって自分の得意な早い釣りにすぐに戻ってしまいましたから。
本当に我慢が足りませんでした。
これらのことがわかるのも一緒に釣りをしてくれる「仲間」と呼べる存在があってこそなんです。
一人だと絶対に気付かないですから。
本当に一日で知りえることの量が違うんですよ。
僕は今年はかなりの釣行回数を確保できました。
その中で、今までできていなかったことにどんどん取り組んで苦手を少なくしています。
得意な釣りとは違う、苦手な釣りを無くしていく練習と言えばいいのでしょうか?
メンタルのトレーニングみたいですけどやるとやらないとではフィールドで見える景色さえも違ってきますから外すことができない取り組みです。
そんな訳で、この冬はラバージグを放置してバイトを取るぞ!ってコッソリ意気込んでいるところです。
僕がレベルを上げたら、一緒に釣りに行く人も確実にレベルが上がりますから楽しみは無限大に広がっていくんです。
力試しには興味がないので、釣れたらこのブログでどんどんお知らせしていきます。
あと一週間ほどで今年も終わりですね。
残された時間は少ないですけど、12月の40アップを目指してフィールドにできるだけ足を運びますよ。
もちろん安全には十分に気をつけて、万一の場合には勇気ある撤退を第一に考えていますからね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント