先発ルアーってどうしてますか? 

ルアー

釣行前ってドキドキわくわくしながら先発ルアーを決めますよね。

 

どんなのを選ぶことが多いですか?

 

広範囲を素早く探るにはスピナーベイトやクランクベイトに代表されるステディーリトリーブ一定速度の巻取りで使うルアーが使いやすいですよね。

 

僕の場合は、投げて巻くだけというシンプルさが当日のリズムを見つけるのにとても助けになってくれます。

 

もしくは、一撃必殺のようなワームの決め撃ちとかですか?

 

こちらも強くて「アリ」だなって、そういう経験を積みました。

 

スピナーベイトとクランクベイト

スピナーベイトとクランクベイトは、両方とも基本的に等速巻きで使うルアーですが、状況に応じて使いわけをします。

 

それぞれ得意と不得意があるので状況に応じた使い分けが大事だと思うのですが・・・

 

スピナーべイト

アメリカのメジャートーナメントでの優勝ルアーに長らく名を連ねなくなっていたので「スピナーベイトは死んだのか?」って記事になったことがあります。

 

日本のトーナメント事情には詳しくないので語ることはできませんが、

おかっぱりやプライベートな釣行では相変わらずスピナーベイトが使われているという認識を持っています。

 

D-Zoneやハイピッチャーなど名作と呼ばれる作品が多く長く愛用されていますし、

OPSさんのハイピッチャーなんかMAXっていう新製品が追加されていましたからね。

528 (1)

 

スピナーベイトはキャストしてから狙いのレンジを釣るために沈めます。

一番深いところから手前に来るのにしたがって浮き上がってくる軌道になります。

 

人間が操作して潜るアクションをすることがないですから、ワイヤーアームがフックポイントをガードしている構造と相まってスナッグレス性能がとても高いです。

 

僕もおかっぱりをメインでやってた時は根がかりしにくいのでスピナーベイトを必ず使っていました。

 

ボートからだと、岸際のカバー周りを釣るのにとても使いやすいです。

そのまま沈められるので様々なレンジを探ることができます。

 

 

クランクベイト

それぞれにあらかじめ潜る深度が設定されていて、表層系から4メートルより深いところまで狙えるディープダイビングモデルまであります。

クランクコレクション

 

通常のキャストの距離では、どんなに巻いても設計された深さ以上に潜ることはありませんから、クランクベイトは特定のレンジを探るのに適しています。

 

バス釣りは釣れるレンジってとっても大事ですよね。

 

クランクベイトはそういった釣れるレンジを効率よく見つけ出すのに長けています。

 

ただ、設計されたレンジに到達するのには助走区間が必要なので、必然的にこの助走区間ではクランクベイトはあまり能力を発揮することができません。

1120-2

 

岸ギリギリにルアーを投入しても、その岸ギリギリのボトムをトレースすることはできないということです。

 

スピナーベイトなら、沈めればいいだけなんですけどね。

クランクベイトだと一気に難易度が上がってしまいます。

もしその岸ギリギリのボトムをトレースしたいのなら、岸と平行にキャストする必要があるからです。

 

リトリーブパスを変更するのは、おかっぱりだと特に難しいです。

ボートからでも岸と平行に釣るのは、地形にもよりますがボートを寄せにくいことの方が多いです。

1011%e9%87%a3%e6%9e%9c-1

 

このように岸ギリギリを釣るのは苦手ですが、助走区間が終わると設計された水深を泳ぎます。

スピードを変えても極端に泳ぐレンジが変わることはありません。

 

 

ソフトベイトという選択

自分はその日に初めて入った場所でも、既に先行者がいる場合って結構多いですよね。

なかなか一級ポイントをフレッシュな状態で撃つことは難しいです。

 

琵琶湖ほどの広さがあっても、いいエリアやポイントには先行者がいてフィッシングプレッシャーがかかっている状況って普通にありますよね。

1030-24

 

そのような状況では、サーチから入る意味がなくなります。

すでに誰かが攻めた後は、何かを変える必要があるんです。

 

なかなか自分の釣り(攻め方)を変えるのは難しいものですが、フィッシングプレッシャーを加味した戦術ってどうしても必要になってきます。

 

ガンタレルを投げたらチェイスはあるかもしれません。

でも、バイトに至らなければそのポイントは終わりです。

IMG_1246

 

その日、そのエリアでバスを喰わすのは一気に無理ゲー化するんです。

 

そうならないようにするには今のところソフトベイトでアプローチする方法しか見出せていません。

プレッシャーをかけずに獲ることの重要性ですね。

20160601ood (10)

 

一手目からのソフトベイトアプローチ

今までは無かった僕の釣りです。

 

まとめ

先発ルアーにはそれぞれ得意不得意や役割がありますよね。

 

早くバスを釣ることができれば情報が一気に増えるので、素早くキャッチできるルアーを選びたいって思っています。

 

それでもフィッシングプレッシャーのかかったエリアやポイントでは、最初からソフトベイトでのアプローチが有効だったこともあったので僕の選択支が増えました。

 

先発だから探すだけでいいとか思わずに最初から獲る姿勢が大事なんだなと今さらながらに思う日々です。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント