ボート装備品 ビルジポンプのお世話になりっぱなしな件 今年の雨の釣行は例年と違って、時間雨量が10ミリを超えるかなり強い雨に遭遇しています。 防水スプレーでなんとか維持しているゴアテックスのレインウェアの防水を完全に突き破る激しさです。 そんな時は(雨の日全般ですが)まず間... 2018.07.02 ボート装備品
トローリングモーター サウザーJW11のトローリングモーター配線の見直し作業 レンタルボートで使用しているサウザーJW11の配線を見直していました。 免許不要艇のアルミボートは船外機をセットしないので重量バランスを取るためにバッテリーをボート最後部にセットします。 したがって、トローリング... 2018.04.29 トローリングモーターパント、ジョン
トローリングモーター モーターガイドX3 インジケーターのズレ対策 12フィートアルミボート(免許艇)で使用しているモーターガイドX3のインジケーターが箱出しでずれてました。 その後、修正したけど・・・また使用中にずれてしまい、「ダメだこりゃ」状態に。 グーグル先生に相談したところ、キノ... 2018.04.28 トローリングモーター
トローリングモーター モーターガイドX3 プロップ交換 2枚羽から3枚羽に 今回はアルミボート関連作業で少なめ短めの記事になります。 プロップ交換 モーターガイドX3を使用して、少し水流が強いかな?ってフィーリングがありました。 純正は2枚羽。 プロップの枚数を上げるとマイルドになる... 2018.04.03 トローリングモーター
ボート装備品 アルミボートにトリム&チルトを取り付けた件 小馬力の船外機にはトリム&チルトがついてない。 軽いので自分の手でやってくださいというのがおそらくコンセプト。 実際、取扱いに問題はないのだけどとても面倒に感じるシーンが身近にあって困っていた。 さめうら湖の2箇所... 2018.03.30 ボート装備品
魚探 ナビコ社(ローランスの親会社)3年間にわたるガーミン社との特許をめぐる技術紛争を解決 ローランスの親会社のナビコ社とガーミン社が法的にもめていたダウンスキャン(クリアビュー)とオートガイダンスの特許をめぐる紛争が終結を迎えたようです。 ローランス社はこんな比較動画まで作ってガーミン社に追い込みを... 2018.02.08 魚探
トローリングモーター ミンコタ ウルトレックスは本当に試合を変えたのか? その2 2017年B.A.S.S.トーナメントを振りかえります ミンコタ社のウルトレックス(エレクトリックモーター)が2017年のアメリカ最先端のトーナメントシーンでどのような結果を残したのか各大会の成績優秀者の記録から振りかえる企画。 今回は「その2」続編です。 ... 2018.01.26 トローリングモーター
魚探 【2018.7.3記事更新】魚探 ガーミン echoMAP CHIRP 42CVの画像 【2018.7.3記事更新】 もっぱらフローターで使用しているガーミンechoMAP CHIRP 42CVの画像を紹介します。 特別な使い方はしていませんが参考になればと思います。 現場からのレポート 実際に釣りで使... 2018.01.17 魚探
魚探 ガーミン魚探のQuickdraw Contours(クイックドロー コンツアース)を使ってみた よく行くリザーバーが久しぶりに満水状態になったのでガーミン魚探の湖沼図作製機能のクイックドローコンツアースを使ってみました。 僕の中の速報です。 もしよろしければお見通しただけると嬉しく思います。 クイ... 2018.01.11 魚探
アルミボート ボートには魚探が必要です 9月20日のさめうら湖ガイド練習はまたもやパートナーさんの自己新記録更新の釣行になりました。 このパートナーさん、実はフロリダで現地のガイドを受けてる猛者さんでして釣り歴も長く経験豊富なベテランアングラーです。 ... 2017.09.24 アルミボート魚探